【住みたい街】日本でどの街よりも住みやすい場所ってドコ?住みやすさナンバーワンの都道府県を決めようゼェー!!

都道府県で住んでみたい所はあるだろうか。田舎に住んでいる人は都会に憧れるし、都会に住んでいる人は田舎に憧れる傾向があるように感じる。「隣の芝生は青い」ってやつだね。という訳で…ドコに住んでみたいか、率直な意見を書き込んでいくスレッドを取り上げてみたいと思う。
日本一住みやすい都府県

どこ
これは北海道だろなぁ
>>2
「日本一」住みやすいという時点で1つしかない道は真っ先に外されてるぞ
( *`ω´) <その通りだろうけど…出場権くらいはあるでしょ…。
東京やないの
沖縄だろなあ
北海道はどこもかしこも暖房ついてるから暖かい
問題は青森と岩手沿岸部のガチ田舎はヤバイ
>>9
なんで冬限定なんや
>>13
冬とは言ってないだろ
夏でも暖房点けてるかもしれんでw
( *`ω´) <マジかよ、灯油屋めちゃ儲かるやん
福井で結論出てただろ
>>11
すぐ自殺できるし死ぬにはええ所やな
東尋坊の補足
東尋坊:Wikipedia
東尋坊(とうじんぼう)は、福井県坂井市三国町安島に位置する崖。越前加賀海岸国定公園に属する。
海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されている。
ここ東尋坊は著名人の自殺等により自殺の名所としても全国的に有名だが、地元では各所に自殺を思いとどまらせるための句碑や看板を設置して自殺を防ぐ努力をしている。加えて公衆電話にテレホンカードや10円硬貨を常備して誰かに相談ができるようになっている「救いの電話」を設置し、自殺を思いとどまらせるようにしている。(出典:Wikipedia)
( *`ω´) <やめろよ…。
夏涼しくて冬もそれなりに暖かいとこないんかな
>>15
沖縄とか本土と違って潔い暑さのイメージなんやけどどうなんだろか
>>15
中国地方瀬戸内側やな
>>15
福島県浜通り
( *`ω´) <おい、やめろ。
沖縄なんて修学旅行で冬行ったのに暑かったぞ
あんな所絶対住めんって確信したわ
>>22
20度前後で暑いってデ○スギィ!
そら人口減少が少ないところが住みやすいだろ
東京 沖縄以外だとどこや
人口減少がゆるい都道府県って
>>25
>>30
沖縄の縮尺がでかくて草
>>30
大阪はどういうこと?子供産まれてるってこと?
>>30
佐賀に移り住む奴wwwwww
>>34
鳥栖市や基山町みたいな実質福岡が増えてるだけだろなあ
>>47
佐賀平野はかなりええとこやと思うけどな
広々していて気持ちいいし、九州内であればアクセスもいい
>>30
関西の真っ赤な場所ってどこや?
凄くね?
>>37
滋賀やで
>>42
なんで滋賀って人口増えてるんや
>>48
工場多い
いろいろめんどくさい京都から人が逃げてきてる
>>54
いろいろめんどくさいん違って京都で土地買えへん貧乏人が増えてるだけだろ
ってか>>30でほぼ結論出てるやん
東京
神奈川
千葉
埼玉
愛知
滋賀
福岡
沖縄
のどれかだろ 沖縄は除外して後の7都県のどこか
>>121
人によって何を重視するかだいぶ違うから
まずおまえが挙げたとこを外す人も多いだろなあ
・東海道新幹線沿い
・土地が安い
・病院がたくさんある
・治安がいい
・公園が多い
・県民所得が高い
・有効求人倍率が高い
こんな夢みたいな都道府県はどこにあるんや・・・
>>32
災害が少ないもいれないと
>>32
愛知だろ
埼玉か千葉のどっちかだろこれは
名古屋県だろなあ
飯がまずくてレジャーがない以外は住みよいぞ
>>44
その2つが大事なんちゃうだろか
>>44
飯が不味くて女が一重のブスばっかりでドームが広いとか、なんの修行?
四国か九州南部でええわ
もう雪かき嫌や…
>>53
ゴキブリでかいで
仙台か札幌やない?
札幌の夏は暑いわ
愛媛
可愛い子も多いし
ツーリングもいいし
>>68
可愛い子が多いのは、率的ににも東京やな
平均顏(美人)を作るにはいろんな血が混ざるとこが重要だからな
>>73 沖縄やぞ
ワイ沖縄からの上京民やけど人口密度的に沖縄のほうが可愛い子多い
ハーフも多いし
>>77
なるほど沖縄はある
古来一気に血を混ぜたんだろな
東北や名古屋とか絶対地震で死ぬわ
しかも楽天や中日とかふざけとんか
>>71
地震嫌なら山口広島あたりは住めるね
以外と静岡かもしれん
田舎ばっかで草
単身なら大阪ええぞ
ワイ大阪市やけど家賃3万5千で10畳1Kオートロック最寄り徒歩2分
西日本最大の街の梅田もチャリ圏内
コスパめちゃくちゃええだろ?
>>84
普通に考えて都会より程よい田舎の方がええだろ
仕事もないのに人口増えてるとかどこの発展途上国かな?
東京はまずないわ
いろいろあるんかもしらんけど、持て余すわ
>>92
持て余すことはないぞ
時間を選ばないと異常な人出で気持ち悪いだけだぞ
あと電車文化が合わん人にはきつい
車文化の方が快適
>>95
わざわざ東京住むのと地方都市住むのとで特に求めるもんは変わらん以上東京は別に住みたくないわ
ネット環境あるならド田舎のほうがええわ
>>96
ほんまこれ
東京や大阪とか絶対嫌やわ
離島とか住んでみたい
>>100
閉所が好きなら離島はええな
ぶらっと出かけたくなる人は四島内じゃないときついぞ
>>107
よほど本土から離れてない限り大丈夫だろ
>>100
離島ちゃうけどワイの地元にある島やで
>>114
角島ほんとすき
確かここでFMながと聞いたわ
>>114
ええとこやなあ
何より雪降らなそうなとこがええ
どこやここ?
>>122
下関や
雪はほとんど積もらん
県内の他地域に比べて気温の高低差がない
地震は皆無
日常的に台風並みに風強い
車がないと移動キツイ
こんなんでよければ移住どうぞ
放射能に目をつむれば福島かな
東京日帰りも余裕だし
住みたい都道府県一位になった時あったしね
食→ 北海道か高知
遊→断然東京
コスパ→九州東北
天候→関東
静岡とかええんちゃうか
車で都心にすぐ行ける
物価地価安い
>>119
中部東部は違うが、西部の冬は風がとんでもないわ
雪は全く降らんが体感温度はヤバい
>>119
なんで食で高知やねん
シシトウしか無いぞ
千葉
賃貸の穴場多い
住みやすいのはどう考えても大都市の郊外の閑静な住宅街なんだが
>>136
家族できたらそれもありだな
男一人暮らしだと県庁所在地郊外の駐車場つき車持ちもいいけど、市街地マンションで15次過ぎたら
チャリで気軽に街に繰り出すのも魅力
にしても、滋賀すげぇな
( *`ω´) <滋賀は一体何があったの…?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451080842/
- 新政党『民進党』支持率は「15.6%」らしい・・・お前らが民進党を支持しない理由は・・・!?自民党政権に満足しているの・・・!?
- 【政治】小泉純一郎が内閣総理大臣だった時代って色々と凄かったと思うよな・・・小泉総理について語ろうか・・・!?(補足あり)
- 【悲報】2016年4月から「メビウス(旧マイルドセブン)や「旧3級品6ブランド」などが10~50円の値上げを発表・・・(補足あり)
- 民主党『新党名公募します!』旧・民主党が民主・維新合流後の新党名を公募しているらしいぞ・・・!!
- 人気YouTuber『シバター』の公式アカウントがBAN・・・!?来週にも復活クルー・・・!?(動画像・補足あり)
- 【ヒャッハー】ドン・キホーテとかいう激安ショップの深夜帯は治安が悪いらしい・・・それは本当なのか?
- 【錯覚】最近のテレビ番組って「面白い!」って思えるのが増えてきてないか!?テレビ復活クルー!?
- 【住みたい街】日本でどの街よりも住みやすい場所ってドコ?住みやすさナンバーワンの都道府県を決めようゼェー!!
- 【社会】面接で「これは不採用だわ…」って思う面接官の発言や態度を挙げてけwwwwww
- 【林檎】業績が伸びている企業の一流プログラマーが使用するのは・・・みな「Mac」!!なぜ一流はMacなのか!?
- 【世界大戦】世界最強だった!?戦艦「武蔵」と縁の深い造船所ドッグなどを見学できる「軍港クルーズ」 !!(※実物動画像)